ダンズの復帰戦から見えたポイント
勝利を収めつつプレーの改善点
ターンオーバーナイス勝利を収めました!見たい選手も沢山見れて気分良いです。しかし、後半の内容はイマイチで、前線へのボール供給が全くできていませんでした。とりあえず、遠藤はフル出場でかなりの働きを見せました。エリオットも相当な運動量を見せています。ダンズのプレーもっと見たかったですね。ちゃんと勝って、守備陣中心にターンオーバーできたのは良しとします。
後半戦における選手起用
後半の感想です。主力選手を輪番で休ませつつ、怪我明けの選手や若手に時間を与えられていたのは良かったです。85分からのダンズ、ヌニェス、キエーザの3トップは全KOPが期待している3トップだと思います。特にキエーザは最後の方で良いプレーを見せたので、今後に期待が高まります。
ファンとして感じた喜び
遠藤キャプテンが活躍した瞬間に立ち会えたことは、日本人として誇りに思います。ダンズ、ナイオニ、マッコネルの復帰を見られたことも嬉しかったです。リーグ戦でもダンズの活躍が期待されます。座学から頑張るダルウィンにも期待が寄せられています。
ダンズとキエーザについて
ダンズは守備貢献度やサイズのデカさから考えると、キエーザよりも使いたいと思ってしまいます。ダンズも久しぶりのプレー、頑張って欲しいと期待します。一方、キエーザには全力で活躍してほしいとの期待も高まっています。
チーム内でのプレイヤー評価
ナイオニもチーム事情で経験の殆ど無いポジションを様々務めながらよく頑張っていました。ダンズの復帰による躍動感もすごいです。ケレハーの存在もありがたいですね。ダンズには更なる活躍が期待されています。