- 箱根駅伝王者・青学の“寮ごはん”に潜入!永瀬廉が見た勝利の作法と、髙橋海人の“モナリザがオークションに出たら?”企画【キントレ/9月20日(土)13:30】
- 今週の見どころ:バラエティ×箱根駅伝が“ちゃんと”面白い理由
- 永瀬廉、青山学院大・陸上部の寮へ
- 髙橋海人、“モナリザがオークションに出たら?”
- 放送情報・出演
- いまさら聞けない「箱根駅伝」基礎
- 2日間・10区間・往復217.1kmの大学駅伝
- 区間の特徴(抜粋)
- “王者”青山学院大の現在地(直近成績)
- 「寮」を知ると箱根がもっと見える
- 相模原キャンパスと学生寮の環境
- “似て非なる”駅伝:箱根駅伝とニューイヤー駅伝の違い
- 放送前に押さえる“予習ポイント”
- ① 青学の強さ=再現性のあるタイム
- ② 「2区」の攻防
- ③ 寮の“日常”
- もっと深掘り:メディアと箱根駅伝
- 放送直前・最新トピック(要点メモ)
- 今日日本サイト編集のまとめと講評
箱根駅伝王者・青学の“寮ごはん”に潜入!永瀬廉が見た勝利の作法と、髙橋海人の“モナリザがオークションに出たら?”企画【キントレ/9月20日(土)13:30】
今週の見どころ:バラエティ×箱根駅伝が“ちゃんと”面白い理由
永瀬廉、青山学院大・陸上部の寮へ
King & Prince・永瀬廉さんが“箱根駅伝王者”青山学院大学の陸上部寮を訪問。寮生活のリアルやトレーニングの一端がオンエアされる予定です。放送は日本テレビ系『キントレ』で、9月20日(土)13:30〜。
髙橋海人、“モナリザがオークションに出たら?”
同回では、髙橋海人さんが「もし『モナリザ』がオークションに出たら?」という経済×アートの妄想企画にも参加する予告が拡散中。バラエティの切り口ながら、“作品の値付け”を学べるミニ経済教養にもなりそう。
放送情報・出演
- 放送:2025年9月20日(土)13:30〜 日本テレビ系
- 出演:King & Prince、劇団ひとり、山崎弘也 ほか
- SNS上では“寮ごはん”への期待が高く、青学ファンや駅伝ファンからも注目を集めています。
いまさら聞けない「箱根駅伝」基礎
2日間・10区間・往復217.1kmの大学駅伝
箱根駅伝は1月2日・3日、東京・大手町~芦ノ湖(箱根)を往復する全10区間の大学駅伝。総距離は217.1km。往路(1月2日)は5区間107.5km、復路(1月3日)は5区間109.6kmです。テレビ中継は日本テレビ系。
区間の特徴(抜粋)
- 2区(23.1km):各校エースが集う“花の2区”。権太坂など起伏が勝負どころ。
- 3区(21.4km):相模湾の海風が走りを左右。
- 5区(“山上り”):小田原〜箱根・芦ノ湖の上りで総合の流れが一変することも。
“王者”青山学院大の現在地(直近成績)
2024年と2025年大会は青山学院大学が連覇。総合タイムはいずれも10時間41分台で、2025年は前年よりも速い10時間41分19秒でした。
年 | 大会 | 総合優勝 | 総合記録 |
---|---|---|---|
2025 | 第101回 | 青山学院大学 | 10時間41分19秒 |
2024 | 第100回 | 青山学院大学 | 10時間41分25秒 |
2022 | 第98回 | 青山学院大学 | 10時間43分42秒 |
注目ポイント:2025年は前年の10:41:25を上回る強さ。大会新記録での連覇は圧巻です。
「寮」を知ると箱根がもっと見える
相模原キャンパスと学生寮の環境
青学の相模原キャンパスはJR横浜線・淵野辺駅から徒歩約7分。キャンパス隣接の学生寮(RC7階・約98室)も整備されています。寮という“共同生活”の規律や食事が、長距離ブロックのベースづくりに寄与してきたことは、取材記事などからも伺えます。
今回の『キントレ』は、こうした環境の“今”を覗けるのが最大の価値。寮ごはん、起床~就寝のルーティン、補強トレ…放送後は“箱根駅伝の見方”が少し変わるはず。
“似て非なる”駅伝:箱根駅伝とニューイヤー駅伝の違い
比較軸 | 箱根駅伝 | ニューイヤー駅伝 |
---|---|---|
カテゴリー | 大学駅伝(関東学連加盟校) | 実業団駅伝(企業チーム) |
開催日 | 毎年1月2・3日 | 毎年1月1日 |
区間数/距離 | 10区間/217.1km | 7区間/100km |
コース | 東京・大手町⇄箱根・芦ノ湖 | 群馬県庁発着(県内7市町) |
中継 | 日本テレビ系 | TBS系 |
“大学=箱根、企業=ニューイヤー”。お正月は1日=実業団、2・3日=大学で覚えるとスッと入ります。
放送前に押さえる“予習ポイント”
① 青学の強さ=再現性のあるタイム
10時間41分台での連覇は、ピーキングと層の厚さの結果。往路・復路の配分にも注目。
② 「2区」の攻防
エース集中区間。ここでの位置取りが、そのまま往路の色を決めがち。
③ 寮の“日常”
食事・睡眠・補強の地味な積み上げが、箱根の長距離区間に効いてくる。寮設備やキャンパス動線もチェック。
もっと深掘り:メディアと箱根駅伝
- 箱根駅伝の全国テレビ中継は日本テレビが継続。
- 第101回大会に向けた特集番組や配信も多数。競技外のドキュメンタリーを押さえると、当日の“物語”が立ち上がります。
放送直前・最新トピック(要点メモ)
- 『キントレ』9/20(土)13:30〜の回で青学陸上部の寮潜入企画が予定。
- 予告ではアート×お金の企画(“モナリザが出たら?”)も示唆。
- SNS上では“寮ごはん”への期待が高く、青学&箱根駅伝ファンからの反応も多数。
今日日本サイト編集のまとめと講評
番組の“寮潜入”は、青学の強さを支える生活のディテールに触れられる貴重な機会でした。箱根駅伝は数字で語れる競技――だからこそ、同じ10時間41分台でも作り方は年で違います。その再現性の裏に、寮ごはんやルーティンの地味な積み重ねがあることを、視聴者も直感できそう。
一方で、髙橋海人さんの“モナリザ×オークション”企画のように、経済の視点を軽やかに混ぜるのは今のバラエティらしさ。スポーツ×カルチャーの橋渡しができる番組は、箱根駅伝の裾野を静かに広げます。放送本編では、2区の配色や寮の食事設計など、翌年の箱根をもっと面白くするヒントも拾っておきたいところ。