朝倉かすみに関する日本文学振興会主催賞ノミネート作品
芥川賞ノミネート作品
第172回芥川賞、直木賞の候補作が12日付で発表された。芥川賞には福島県郡山市出身の鈴木結生(ゆうい)さん(23)の「ゲーテはすべてを言った」(「小説トリッパー」秋号)など5作がノミネートされた。 選考会は来年1月15日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれる。
鈴木さんは福岡市在住で、西南学院大4年時に林芙美子文学賞で佳作を受賞した。今回の「ゲーテはすべてを言った」が2作目となる。
直木賞ノミネート作品
直木賞には地球惑星科学の研究者から作家に転身した伊与原新さん(52)らの5作がノミネートされた。 他の候補作は、安堂ホセ「DTOPIA(デートピア)」(「文芸」秋号)、竹中優子「ダンス」(「新潮」11月号)、永方佑樹「字滑り」(「文学界」10月号)、乗代雄介「二十四五」(「群像」12月号)。
作品概要
「ゲーテはすべてを言った」はゲーテの研究者である主人公が、自分の知らないゲーテの言葉と出会い、その原典を探し求める物語。
朝倉かすみの「よむよむかたる」は他の候補作としてノミネートされた作品である。
その他候補作一覧
【芥川賞】安堂ホセ「DTOPIA(デートピア)」(「文芸」秋号)▽竹中優子「ダンス」(「新潮」11月号)▽永方佑樹「字滑り」(「文学界」10月号)▽乗代雄介「二十四五」(「群像」12月号)
【直木賞】朝倉かすみ「よむよむかたる」(文芸春秋)▽伊与原新「藍を継ぐ海」(新潮社)▽荻堂顕「飽くなき地景」(KADOKAWA)▽木下昌輝「秘色(ひそく)の契り」(徳間書店)▽月村了衛「虚の伽藍(がらん)」(新潮社)