衆院選での共産党と共闘に関する議論
連合会長の見解
連合の芳野友子会長は、立憲民主党が衆院選で議席を大きく伸ばしたことに関して、「共産党と共闘しなくても勝てるわけだ。それが明らかになった」と述べ、立民と共産の候補者調整を進める必要がないことが証明されたとの認識を示しました。
共産党と共闘の是非について
共産党との共闘が勝利に結びつくかどうかについて異なる意見があります。立憲民主党支持者からは、「前回の衆院選や7月の都知事選で共産党と共闘した結果(惨敗)が、連合芳野会長の主張の正しさを証明している。今回自分は立憲民主党に投票したが、仮に共産党と共闘していたら別の野党に投票した可能性が高い。」との意見もあります。
共産党との関係
共産党の対立姿勢についても議論があります。赤旗をめぐる議論では、「赤旗があったから共産党のお陰というなら共産党が議席を減らすはずはない。今回共産党が無理難題を立憲に押し付け共闘を拒否し、多くの選挙区で対立して立憲が勝ったのに、共産党のお陰で勝てたはない。」という意見もあります。
他党の立場
自民党や公明党など他の政党についても指摘があり、「自民は政治と金で自滅して公明は巻き込まれて議席を減らしただけ。立憲の政策が支持された訳じゃない。連合の勘違いが激しくてウケる。」との声も挙がっています。