日本の暗号世界:【転んでる】がもたらす新たな謎
論点のずれから見る皮肉の本質
「えらい個性的な物事の見方しはりますなぁ〜私もまだまだ勉強が足りまへんわw」の皮肉のつもりだろうけど、そもそも論点ずれてるから皮肉がすっ転んでるな。
なので松本のアルゴリズムが転んでるとかどうかっていう話よりもそのやり取りっていうかやり方がどうなのっていうどっちにしても微妙だったわけでしょ。それをだから素人になんて言うの委ねるって言うんじゃなくて解決策の提示をする方向の方なんかおかしいんだよね。
自己嫌悪と他者評価
菅野完にとって大切な人である石垣のり子が同じような目に遭ってもこいつは平気なのかね、「自分で転んでるやん」で済むんかな。
身近での転倒
選挙戦最終盤になんでもないとこですっ転んでる音喜多駿の足腰の厳しさを教えてくれるTL☺️。
まあ言葉尻の揚げ足もとってもうしょうがないのかもしれないけれども、プロトコール的にはアルゴリズムが転んでると思うけど俺は。
街灯の不在と段差の危険性
JUMPで東京体育館行ったのが最後だけど、外が街灯なくて真っ暗な上、石畳の段差で転んでる人続出だったけどまだ街灯ないー?
共有された不満と疑惑
返信先:他1人動画で見た方がいいですよ👀。彼、自分で転んでるようにしか見えませんでしたから。
着せ替え人形も龍が如くもブラックジャックも全部転んでる。視聴者の興味引くために企画が動くにしても酷い。
政治的転倒と虚偽の批判
音喜多の嘘松。自分で転んでるのに言い掛かりを付けるなんて、維新は怖い人たちですね。
いろんな角度から動画が貼られて、と言ったのは私ではないんだが。出回ってる動画やら長尺の動画やらでも、足元が隠れてたり見えにくくなってりで、音喜多さんが勝手に転んでるとは決めつけられないと何度言えば… やれやれ。