炎上覚悟で語る – 指笛騒動とビジネスマナーについて
指笛問題について
炎上覚悟で言います。指笛の件なんですが、禁止されていないのでやってもらって構わないんですが、ただ投球モーションに入ったタイミングで指笛をやるのはやめてください。という話です。
あ、ちなみに別件ですが宮城大弥投手はめちゃくちゃ参考にさせていただいてます!スーパーピッチャーですから!
ビジネスマナーへの指摘
この仕事、このミッションを与えられて、炎上覚悟で言おう。何故この業界はこうなんだろう?それじゃダメ、あーしろ。オファー送っても無視。丁寧にオファーしても、何の返事も無い。やりたくないならせめて返事くらいしてくれよ。若者が自分を切り売りするのに、ビジネスマナーさえ無いこの業界
「炎上覚悟で言うけど」って前置き、だいたい相手を全焼させてやろう自分は火傷で済むだろうって計算でやってるのが見え透いてるから嫌なんだよな。
炎上覚悟でのツイートに対する反応
『炎上覚悟で言います』というツイートを見ると『予防線を張るな!くそだせえ!』ってなるな。
怪我明けで大仕事の登板後、さらに1年ぶりの投稿がこれっていうのは本当に頭が下がる。一連の態度やこの内容のツイートで「炎上覚悟で」って枕詞使わなきゃいけない心中を察するともう本当に………。これで燃えるとしたらそれはもう意図的に放火してるよ…。
炎上覚悟での語り
まさかのご本人からの、あの件についてのご説明。「炎上覚悟で」を付けないと言えないXの面倒くささよ。
昨日の投球、闘志溢れる表情、圧巻でした。そしてベイスターズ、お返しの一勝、さすがです。
感想と展望
炎上覚悟でいいますって言うやつだいたい大した事ない事言うし、あんまり炎上もしないよな。…ん!?待てよ黄色紫戦これ使えるんじゃないか😏
(東くんも炎上覚悟で言います構文するんだ)(悪いインターネットに毒されているわほしさん)