激震の楽天 田中将大はなぜ退団?野球協約第92条に減額制限明記 同意が得られなければ「保留権を放棄しないといけない」石井SD説明
楽天・田中将大選手が退団決定
楽天の田中将大投手が今季限りで退団することが決まった。石井一久SDはオンラインで会見を開き、減額制限を超える提示を行ったことで、本人から自由契約の申し出があったことを明かした。
野球協約第92条に明記された減額制限
プロ野球選手の年俸については、野球協約第92条によって減額の上限が設定されている。年俸の減額制限額はその年度の年俸が1億円を超えている場合は40パーセントまでで、1億円以下の場合は25パーセントまでとなっている。
自由契約選択権の行使
制限を超える大幅なダウンに納得できない場合、選手が自由契約を選択することができる。「選手の同意をえられない場合、球団は選手に対して保留権を放棄しないといけないので」と説明したSD。
田中将大選手の契約状況と移籍理由
田中将の今季年俸は推定で2億6000万円。21年1月に楽天と推定年俸9億円の2年契約で復帰し、4年で6億4000万円の減額がなされた。球団からはさらなるダウン提示がなされ、自由契約を選択することとなった。
石井一久SDのコメント
石井SDは自由契約になることを説明し、「ルール的にはあるので、それはもちろん可能なことですし、そうなればすごく嬉しいことですけど」と述べた。