衆議院選挙 道内は立憲が躍進 一夜明け 勝者も敗者も動き出した
立憲民主党の躍進
27日投開票された衆議院議員選挙。道内では立憲民主党が議席を大きく伸ばしました。与野党で明暗が分かれた戦いを終え、それぞれが動き出しています。
当選者たちのコメント
立憲の石川香織さん:「与野党が同じ勢力でいい議論ができる国会を作り政権交代に向けていよいよ加速していかなければなりません」
立憲の逢坂誠二道連代表:「来年の参議院選挙、ここの段階までいまの勢いをきちっと維持し、さらに勢いを増すことができれば具体的な政権交代につながっていくと私はみています」
自民の和田義明さん:「落選したことはこれはもう全て私の不徳の致すところでございます」
政治エキスパートの解説
北海道大学佐々田博教教授:「立憲が自民を離れた無党派層の票の受け皿になったといえる。政治資金問題が中心となってしまって、そのほかの政策の論争が深まらなかった」
新たな当選者達
立憲の西川将人さん:「選挙区で当選できなかったことはすごく悔しいですけれども、それでも衆議院としての議席をいただけたので、皆さんのご期待に何としてでも応えていくために私もすごく責任を感じています」
立憲の篠田奈保子さん:「オホーツク釧根で立憲民主党の議席を獲得できたことは、これからの第一次産業でオール北海道で戦っていく体制が整ったと思います」
自民の向山淳さん:「真摯にこの地域を変えていきたいんだ、働いていきたいんだという思いを伝えて参りましたのでそれを実現していくことが、託していただいた方に応えることだと思う」
立憲の川原田英世さん:「非常に重たい一議席をいただいたと思っております。地域の課題は山積していますので、これに対して全力で向かっていかなければならないと身の締まる思いです」
国民民主党の臼木秀剛さん:「まだまだ北海道のみなさまの声を十分に聴けておりませんので、これからみなさまの声をしっかり伺い、北海道のための政策、そして日本のための政策実現に向けて全力で頑張ってまいります」